2020年からのプログラミング教育必修化では、プログラミングが授業の中に取り入れられます。

でも、プログラミング教育は、国語や数学とは違い、新しい分野のため、どう関わればよいか悩む保護者の方も多いのではないでしょうか?

良いパソコンを買った方がいい?プログラミング教室に通わせた方がいい?

普段はスマートフォンを使っており、パソコンを滅多に使わないご家庭もあるかと思います。

そこで、プログラミング教育必修に向けて、親がどのように関わっていけばよいか、まとめていきます!

必修化に向けて、今から取り組んでおきたいこと

ご家庭で今から取り組んでいきたいことをまとめました!

  • どういった教育が行われるか理解をする
  • プログラミングに必要な環境を整えていこう
  • プログラミングのイベントに参加してみよう

どういった教育が行われるか理解をする

「プログラミング教育」では、プログラミングスキルではなく、プログラミング的思考を育てる教育が行われます。

プログラミング的思考とは?

コンピュータなどにある一連の動作をさせるために、様々な動きをどう組み合わせていけばよいかを論理的に考える力

その部分を保護者の方も理解していくことが大切となってきます。

つまり、

プログラミング言語を勉強して、文法を習得させる⇒

プログラミング教材などを通じて、論理的に物事を考える力をつける⇒

図にすると、「考える力」が基礎にあり、その上に「スキル」を付けていくのが大切です。

考える力とスキル

まずはこのことを意識していきましょう!

プログラミングに必要な環境を整えていこう

ご家庭でも、スマートフォンを利用している人は多いと思います。

でも、プログラミングをしてみようと思った時には、スマートフォンでは難しいです。

スマホでは、「画面が小さくプログラムを書きづらい」「プログラムを実行できるほどの性能が足りないことがある」ため、パソコンが必須になってきます

また、小学校や中学校でプログラミング教育が始まった際に、学校でパソコンを初めて触ると、慣れない操作に苦手意識を持ってしまうかもしれません。。

そこで、今のうちから家庭でパソコンを触って、慣れておくのが良いかもしれません。

キーボードの打ち方(タイピング)や、インターネットでの検索の仕方などを練習しておくと、授業のときにとても役に立つでしょう!

また、最近の子ども向けパソコンは機能が充実しているので、検討してみると良いかもしれません。

便利な機能が付いているパソコンも!

  • 丈夫で壊れにくい
  • 有害サイトをフィルタリングしてくれる
  • 利用する時間を決められる(夜中は使えないようにするなど)

もしくは、いま家庭にあるパソコンを親子で共有して使っても良いでしょう!

プログラミングのイベントなどに参加してみよう!

初めてプログラミングを学ぶ上で、重要なことって何だと思いますか?

学習を続ける努力でしょうか?

努力も大切ですが、一番はやはり「プログラミングに興味を持つこと」だと思います。

興味がなければ、学習意欲もなくなり、なによりプログラミングがつまらないと感じてしまいます。

初めてプログラミングを学んでいく場合は、プログラミングを教えてもらえるイベントを探してみるのが良いと思います。

プログラミングのイベントってどんなのがある?

例えば、親子で参加できるゲーム作成イベントや、ロボット制作のイベントなどが開催されています!

イベントでは、プログラミングを通じて実際に何かを制作したりできるので、完成した時の充実感も高くなり、プログラミングを「楽しい」と感じやすくなります。

また、教えてくれる方も、プログラミングを教える”プロ”ですから、何か分からないことがあれば、すぐ聞けるので安心です。

まずは、イベントを通じて、「プログラミングが楽しい」という体験をしてみてはいかがでしょうか?