プログラミング×体験型の学習
学びプラスは、子どもたちに「プログラミングが楽しい」という体験を届ける、というミッションをもとに活動しています。
2020年から小学校でのプログラミング必修化が導入されました。 プログラミングは、将来的なIT人材の拡充や、グローバルでの競争力をつけるものとして期待されています。 学びプラスでは、子どもたちのITへの興味や関心を高め、将来的な「働き方」や「生き方」の選択肢を広げていくことを目指し、プログラミング学習を推進しています。
学びプラスでは、プログラミングを暗記学習ではなく、実際にプログラムを動かす「体験」を中心とした学習を提供していきます。 それは、小学校の段階ではプログラミングを ”楽しく” 学び、興味を高めていくことが大切と考えているためです。
子どもたちにプログラミング体験を 提供するイベントを開催。 主に学習塾とコラボし、 プログラミング学習を実践しています。
イベント等で活用するための プログラミング教材を独自に開発。 プログラミング的思考力育成を 重視した教材作りを目指しています。
ご家庭でも実践できる学習や プログラミング教育に関する 情報をブログ記事で発信。 記事を通じて、学習の支援に つなげていければと思います。